top of page

獲得した外部資金など

1.科学研究費補助金

① 研究代表者分

 

若手研究(B)15720125

採択~最終年度:2003年~2006年

研究課題名:日本植民地におけるラジオ萌芽期の語学講座「国語講座」に関する基礎的研究

 

若手研究(B)19720123

採択~最終年度:2007年~2011年

研究課題名:植民地朝鮮におけるラジオ「国語(日本語)講座」の展開とその効果に関する研究

 

基盤研究(C)25370588

採択~最終年度:2013年~2017年

研究課題名:日本植民地におけるメディアを利用した日本語教育に関する基礎的研究

 

基盤研究(C)18K00685

採択~最終年度:2018年~2022年

研究課題名:植民地朝鮮における日本語教育~計量言語学的手法から見る学校教育と社会教育との連携

 

② 研究分担者分

 

基盤研究(A)19201054

採択~最終年度:2007年~2010年 代表者 崔吉城 他7名

研究課題名:朝鮮半島南部の移住漁村『日本村』に関する調査研究

 

基盤研究(C)19530803

採択~最終年度:2007年~2011年 代表者 江島徹郎 他4名

研究課題名:海外での教育実習による幅広い視野を持つ教員の養成

 

基盤研究(C)20520461

採択~最終年度:2008年~2011年 代表者 斎藤ひろみ 他5名

研究課題名:学校の多文化化で求められる教員の日本語教育の資質・能力とその育成に関する研究

 

基盤研究(B)22320094

採択~最終年度:2010年~2013年 代表者 濱田麻里 他7名

研究課題名:多言語・多文化化する学校に対応できる教員養成・教員研修システムの開発に関する研究

 

基盤研究(B)23330229

採択~最終年度:2011年~2014年 代表者 佐藤由美 他10名

研究課題名:日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究

 

基盤研究(B)23300095

採択~最終年度:2011年~2014年 代表者 江島徹郎

研究課題名:日韓の教員養成の大学生と児童・生徒への情報ネットのカリキュラムの研究

 

基盤研究(B)25285208

採択~最終年度:2013年~2016年 代表者 西尾達雄 他9名

研究課題名:日本植民地・占領地教科書に見る植民地経営の「近代化」と産業政策に関する総合的研究

 

基盤研究(B)25284095

採択~最終年度:2013年~2017年 代表者 濱田麻里 他8名

研究課題名:日本語指導教員の成長過程に関する研究-成長を支えるシステムに着目して-

 

2.その他獲得資金

「定住外国人の子どもの就学支援」事業

代表者 文部科学省、IOM 2009年~2014年

 

「外国人児童生徒を軸とした多文化共生社会を目指す教育支援の構築」事業

代表者 文部科学省 2011年~2014年

 

HATOプロジェクト「外国人児童生徒学習支援」事業

代表者 文部科学省 2014年~2017年

  • White Instagram Icon

© Copyright 2016 by UEDA, Takahito. Proudly created with Wix.com

Contact Me

南山大学

人文学部日本文化学科

tueda@nanzan-u.ac.jp

Address

〒466-8673

名古屋市昭和区山里町18

bottom of page